




京都 栗山工房 本麻 九寸名古屋帯 夏帯 和染紅型 金魚すくい 白×青

沖縄の伝統的な型染め「紅型(びんがた)」に魅せられた初代・栗山吉三郎が、
紅型と京都を代表する染物「京友禅」を融合させて生み出したものが「和染紅型」です。
紅型の大胆で鮮やかな美しさと京の感性・美意識の調和、
味わい深い手染めによるボカシが素敵です。
夏用の麻素材でザックリとした風合いで、カジュアルな着こなしによく似合います。
おめかししたい時はもちろん、ちょっとそこまでのお出かけにもぴったりです!
大人の女性の着物ライフを後押しします。
反物にお仕立てを追加した金額が、お仕立て付きの代金となります。
お仕立てを方法をカートに入れる上部のプルダウンメニューよりお選びいただきご注文ください。
素材

麻100%
納期&お支払いについて

※この商品は、愛知県西尾市で織られた本場の三河帯芯を使用してお仕立てします。(画像は仕立て前の状態です)。
納期は決済確定後(クレジット決済の場合は直ちに)
通常1ヶ月前後ですが、お急ぎにも対応できる場合があります。お気軽にお問い合わせください。
※お急ぎの場合は必ずご注文と同時にお知らせくださいませ。
お支払いは、「着払い(代引き)」「銀行振り込み」「郵便振替」「クレジットカード決済」がご利用頂けます。
その他

もちろん下見も大歓迎です!ご来店お待ち致しております。
※店頭販売も致しておりますのですれ違いの場合はご容赦下さいませ。
※ご覧になっているモニターによって多少の色合い違いがございます。
